他人ごとではありません。架空請求はがき@@
テレビで報道されているオレオレ詐欺や架空請求はがき。まるで他人ごとのように聞いていましたが、ついに私の所へ来てしまいました。
やはり、文面を読むとどっきり。「何コレ?訴訟?裁判?」これに動揺している自分がいました。すぐに若女将にはがきを見せると
「お母さん、架空請求はがきですよ。これと同じ差出元がネットにありますよ」と。本当に心強いお嫁さんです^^d
やはりこういう時は、慌てず、すぐに周りの人に相談することですね。相談する人がいない場合は、警察に相談するとよいと思います。
皆さんもくれぐれも気を付けてください。参考までにご覧ください。

癒しと刺激の冬の休日でした^^v
今年の冬は異文化の刺激を求めて別天地へトライしました。言葉はわからなくても、どうにかなるものだと、実感!今回も刺激をいっぱい受けてまいりました^^v
年々大変になってきますが、(頭も身体もきつくなってきます^^)好奇心があるかぎり学ぶべきこと多々ありですね^^v
ちょっびり写真をごらんください。

出合った動物くん達で~す^^

ホテルで~す♪

やはり海は外せません^^

テラスからのサンライズで~す^^v
居候ちゃん11日ぶりに姿が・・・
家出した居候ちゃんにスタッフ一同寂しい思いをしていました。明日は町内の看板に張られていた猫の写真に居候ちゃんではないかと、はやる思いで見に行くつもりでいたところ、なんと、懐かしい愛らしい泣き声がどこからともなく聞こえてきました。空耳かと思っていましたが、名前を呼んでみたところ、「みゃ~ん」と返事が返ってきました。何処で泣いているのか、耳をこらして声の方向へ。そこはいつも居候ちゃんが、雨のときに非難しているところでした。散々探したときはいなかったのに。関口のおばちゃんに、エサをあげてもらいましたが、むせながら食べていたそうです。お客様からいただいたアジも完食。まだ表には出てきませんが、生きていて良かった!みんなの気持ちが通じたのかな^^/
居候ちゃん家出
昨日から姿をみせない居候ちゃん。いったい何処へ行ってしまったのだろう。突然何も言わずにいなくなるなんて・・・いつもご馳走を用意してくれる関口のおばちゃんもガッカリ。船長達も寂しそうで~す。いつも名前を呼ぶと、愛らしい声で「みゃ~ん」と応えてくれる居候ちゃんは帰って来ないのかな~?
当店最高齢92歳の釣り師
15日に2年ぶり?に釣行された内田様。御年92歳になられたとのこと。いつも忘れかけている頃に突然姿を見せてくれる内田氏。今回は午後船のアジ釣り。「しばらくぶりだから、アジの釣り方忘れちゃったよ」と。いつも釣行するたびに「今日で最後の釣りだよ」と帰っていかれる内田様。今日はアジ16尾にイシモチのお土産にご満悦で帰港。瀬戸橋を杖もつかず、ひょいひょいと帰っていかれる後姿は、まだまだ大丈夫!
内田氏の口癖「今日で最後」 この言葉はとても心に染みますね~いつも「今日が最後」という姿勢で生きていけたらと思うのですが・・・。まだまだです^^
シニアの皆さん、70代80代はまだまだいけますよ^^v
内田正泰氏は現役のはり絵画家で~す。只今各地で開催される展覧会に精力的に動いていらっしゃいます。こちらでは、横浜の高島屋が予定されているそうです。



内田様&最新の作品で~す^^d
立場が逆転?
我が家の居候ちゃんは、無事不妊去勢手術を済ませることができました。
まだ子供かと思いきや、顕微鏡でしか見れないくらいのベイビ-が2匹いたとのこと。
さすがノラちゃん!!只今我が家にて入院生活を送っていますが、その間ハナは、室外に。
立場が逆転してしまったようで~す。(–;)ハナにとって災難のようで~す(笑)

アロハタイムのおすそ分け
ガ-デンアイランドと呼ばれる「カウアイ島」
ただそれだけで行ってみたら本当にこんなところでした。
ただ自然を受け入れるだけ。こんな旅もいいかも・・・






映画やCM、ポスタ-、テレビの撮影で多々使われている島です。
街もかわいく、ノスタルジックな雰囲気で最高で~す。
ほんの一部で伝えきれなくて残念で~す。
出合った2人のガイドさん。
えいたろうさんは、地元の新聞にも紹介された日本人。奄美大島出身。只今2号店の準備中(オアフ)彼は日本の昔のカキ氷の機械でシェイプアイスをつくりソースは独自に考案。地元のオーガニックのフル-ツを使い人気のお店のオ-ナ-さんでした。今はこの時期お休みとのこと。2号店楽しみにしています。行ってみたかったお店のオ-ナ-さんがガイドさんとはじぇじぇです。
もう1人の方も日本人
ココさん。3人のお母さんですが、海大好き、まさにサ-ファ-。みんなで会うまで予想していたところ全く期待を裏切ることなく、サ-ファ-女史でした。息子さんも海釣り大好きとのこと。次回は日本でお待ちしています。
とても素敵な方々にお会いでき、夢や希望をいただきました。
アロ~ハ^^/
タダセンパイありがとう^^v
タダセンパイって誰?って感じでしたが、なんとミュ-ジシャンでした^^
いただいたCDを聞かせていただきましたが、懐かしい曲調にメッセ-ジ性もあり、ほっこりしました。演奏も素敵でした。なんだか、いいもの発見って感じで、得した気分^^d で~す♪
地道にこれからも頑張ってくださいね~^^/

★多田宗晃の世界/タダセンパイ★
「足踏みをしていても靴底は磨り減ってゆくばかりで
方向はわからないけどとりあえず歩いてみよう」
★山形日和★
横顔のかたち~山形県にいこう!
年末キス釣り大会を終えて
今年は71名の参加者をもって、好天のもとで無事、無事故で終えることができました。これもひとえに、常連の皆様のご協力と、協賛してくださった皆様のお力だと感謝しております。誠に有難うございました。
今年の大会はサプライズ!でしたね。この大会を制したのは、常連さんでもなく、ベテランさんでもなく、若き精鋭の方々でした。優勝されたのは26歳の味埜様。準優勝は、なんと女子高生の石井晴菜さん。けっしてお2人ともシロギス専門ではありません。それだけに凄いことだと思います。この大会を制した要因は、彼らのセンスと時の運。そして地道な釣行にあるように思います。次世代の皆さんに、このガチな大会に多く参加してほしいと切に願っています。新たなドラマが生まれることを楽しみに、来年も一年精進あれ!
ユ-ミン最高!元気パワ-ありがとう!
昨年、ふとしたきっかけでいただいたチケットで、初めてのユ-ミンのコンサ-トに行く機会をいただき、大興奮で帰ってきました。今年も行きたいと願っていたところ、またまた私のもとにチケットが舞い込んできました。これにはビックリ!有難く行かせていただきました。前列だったので、ユ-ミンの顔も間近で見ることができ、大感激!60歳と聞きこれまたビックリ!舞台の演出と彼女のほとばしるエネルギ-に元気パワ-をいただき帰ってくることができました。今年もあと1ヶ月あまり。皆さん風邪など、体調に気をつけてくださいね~♪
